城の森保育園うるま市認可外保育園

自然の中で遊び、学び、生きる力を育てる保育

城の森日記

プール遊び

夏は始まったばかりですが、毎日の暑さがすごい。 そんな時はもう水遊びしかないですよね。 日焼けに気をつけながらお水遊び。 夏は水遊びに限ります。 金曜日はお弁当の日です。 どこに行こうか考え中ですが、やっぱりお水遊びがで […]

気づいてくれてたが子どもの心を守る

城の森保育園・学童クラブのズケヤマです。 子どもの様子が、なんとなくいつもと違うなって感じたこと、ありませんか? 今日は、「気づいてくれてた」が、どれだけ心の支えになるかについてお届けします。 子どもは言葉でうまく気持ち […]

野草ワークショップ

防災にもつながる野草ワークショップを行いました。 新崎学さんにおこしいただきフィールドワーク、調理を行いました 身近にこんなにたくさん食べれる野草があることに驚きました。 子どもたちも調理(すいとん作り)して自分で作った […]

五感と脳の関係 〜なぜ自然が大事なのか?

こんにちは。 城の森保育園・学童クラブ ズケヤマです。 さて今日は「自然の中で育つ脳」についてのお話です。 「なんで自然がいいの?」って、よく聞かれます。 それはね、 自然が、子どもにとって最高の“感覚刺激の宝箱”だから […]

メルマガ初めました

城の森保育園、学童クラブでメルマガをはじめました。 メルマガ『生きる力を育てるヒント』 ⸻ 📌 大人のまなざしが変わると、子どもの世界が変わる。 子どもたちの“気になる行動”── 落ち着きがない、すぐ泣く […]

自己肯定感を育む方法

1. 無条件の愛を注ぐ 子どもの存在そのものを愛し、受け入れる。 良いところだけでなく、苦手なところや失敗も含めて、全てを受け入れる。 「〇〇ちゃんだから好きだよ」「〇〇君なら大丈夫だよ」と、存在そのものを肯定する言葉を […]

子育て世代の保育士さん必見! 城の森保育園で「わたしらしい」働き方を見つけませんか?

自然豊かな城の森保育園では、子育て中の保育士さんを応援しています! 「子どもが好き!」「保育士として活躍したい!」 でも、 「子育てと仕事の両立が大変…」 「残業が多くて自分の時間が持てない…」 そんな悩みを抱えているあ […]

お子様の「もしも」に備える! 🏥✨ 現役救急医から学ぶ、子どもの緊急事態対応セミナー 🚑💨

「うちの子、もしもケガしちゃったらどうしよう…!」 そんな不安を抱える保護者の皆様、必見です! 城の森保育園では、お子様の緊急事態に適切に対応できるよう、現役救急医 米丸裕樹先生をお招きして、実践的なセミナーを開催いたし […]