自己肯定感を育む方法 公開日:2025年2月10日 城の森日記 1. 無条件の愛を注ぐ 子どもの存在そのものを愛し、受け入れる。 良いところだけでなく、苦手なところや失敗も含めて、全てを受け入れる。 「〇〇ちゃんだから好きだよ」「〇〇君なら大丈夫だよ」と、存在そのものを肯定する言葉を […] 続きを読む
子育て世代の保育士さん必見! 城の森保育園で「わたしらしい」働き方を見つけませんか? 公開日:2025年2月8日 城の森日記業務日記 自然豊かな城の森保育園では、子育て中の保育士さんを応援しています! 「子どもが好き!」「保育士として活躍したい!」 でも、 「子育てと仕事の両立が大変…」 「残業が多くて自分の時間が持てない…」 そんな悩みを抱えているあ […] 続きを読む
お子様の「もしも」に備える! 🏥✨ 現役救急医から学ぶ、子どもの緊急事態対応セミナー 🚑💨 公開日:2025年2月6日 城の森日記 「うちの子、もしもケガしちゃったらどうしよう…!」 そんな不安を抱える保護者の皆様、必見です! 城の森保育園では、お子様の緊急事態に適切に対応できるよう、現役救急医 米丸裕樹先生をお招きして、実践的なセミナーを開催いたし […] 続きを読む
名護防災センターへ 公開日:2024年9月24日 城の森日記 今日は年長さんと名護防災センターへ! 楽しみながら身を守るすべを守れるのでとてもおすすめです。 子ども達から防災センターの職員に色々と質問して勉強していました😊 【城の森保育園、学童クラブスタッフ募集中で […] 続きを読む
7周年、6周年 公開日:2024年3月31日 城の森日記 【城の森保育園7周年、城の森学童クラブ6周年】 ありがとうございます。 保育園7周年、学童クラブ6周年になりました。 何にもわからない中気持ちだけで、保育園、学童を立ち上げ、保育士試験を受験したり、たくさんの書類を作った […] 続きを読む
1年間お疲れ様でした 公開日:2024年3月30日 城の森日記 まだ終わっていませんが、今日で今年度が終わります。毎年思い出に残る1年1年。 娘が1歳の時に心から入れたいと思える保育園がなくて、たくさんの人の協力をうけ立ち上げた城の森保育園。 今日で城の森保育園7年目 城の森学童クラ […] 続きを読む
年長さんラストデー 更新日:2024年3月30日 公開日:2024年3月29日 城の森日記 【年長さんラストデー】 思い返してみるとあれもやりたかった、これもやりたかったなーっていっぱい出てきます。 「一瞬の今」 大切な今に気づくのはいつも過ぎ去ったあと だからこそ今を大事にしたい いつも大切なことに気づかせて […] 続きを読む
年長さんラストデー 更新日:2024年3月30日 公開日:2024年3月29日 城の森日記 【年長さんラストデー】 思い返してみるとあれもやりたかった、これもやりたかったなーっていっぱい出てきます。 「一瞬の今」 大切な今に気づくのはいつも過ぎ去ったあと だからこそ今を大事にしたい いつも大切なことに気づかせて […] 続きを読む
流しそうめん 公開日:2024年3月20日 城の森日記 【年長さんリクエスト流しそうめん】 https://youtube.com/shorts/srEFVtQPYXw?si=I_03ozh5wnZSax79 昨日は年長さんリクエストで流しそうめん! みんなでそうめんを茹でで […] 続きを読む
第7回卒園式 公開日:2024年3月16日 城の森日記 【第7回卒園式】 今日、私たちの小さな卒業生たちが大きな一歩を踏み出しました。卒園式のこの瞬間は、言葉では言い表せないほど感慨深いものです。 彼らが初めて園の門をくぐった日を思い出します。 不安と好奇心に満ちた小さな瞳で […] 続きを読む
職員研修2日目 公開日:2024年2月17日 城の森日記 午前中は年長リズム 今回は学童さんも参加してのリズム遊びになりました 考えて行うことで分かった時やできた時の喜びが上がるのを感じました。 リズムはあくまで遊びで やるか、やらないか、見るのかなども全て子どもたちが考えて決 […] 続きを読む
職員研修1日目 公開日:2024年2月16日 城の森日記 今年度最後の永谷さん研修! 午前中はリズム遊び 午後はロールマット! リズム遊びを通して子ども達の成長を感じられてまた感動しました。 ロールマットではお互いにマットをしあったり、なぜロールマットをするのかなどを再確認。 […] 続きを読む