シークァーサー収穫期 公開日:2020年7月22日 城の森日記 【シークァーサーどっさり】 昨日のこと、年長とキリン組さんでシークァーサーの収穫に行ってきました。 段ボール箱いっぱいに収穫してきて、園でシークァーサージュース、ゼリーにして食べました。 子ども達にいい経験をありがとうご […] 続きを読む
倉橋惣三さんの言葉が凄い響きました。 公開日:2020年7月4日 城の森日記 月曜日職員研修最終日、 僕は城の森でこう言う子を育てたいんですと、 永谷さんに言うとこれが 正解かはわからないけど、 こんな 言葉をプレゼントしてくれました。 倉橋惣三さんの言葉 そこには、 野生ではない自然がある 温室 […] 続きを読む
子どもの持つ無限の可能性 更新日:2020年6月28日 公開日:2020年6月26日 城の森日記 【子どもがもつ計り知れない可能性について】 こんばんは 城の森保育園ずけやまです。 昨日から永谷さんご夫妻をお招きしてリズムの研修、子どもたちについての勉強会を絶賛開催中です。 気づきや再発見も多くまた毎日感動しておりま […] 続きを読む
お弁当の日 公開日:2020年6月20日 城の森日記 【お弁当の日】 昨日はお弁当の日でした。 毎月とってもこどもたちが楽しみにしている日! 昨日は3.4.5はまたザリガニとりをしてお弁当! そのほかのクラスは園庭で水遊びしたり、お散歩したり。 楽しそうなこどもたちの顔を見 […] 続きを読む
【卒園式と年度末】 公開日:2020年3月30日 城の森日記 28日は城の森保育園第3回目の卒園式でした。 毎年流れはそんなに変わっていませんが、なぜこんなに泣けるのでしょうか… 涙を堪えて必死に目をパチパチしていたズケヤマです。 今年も色々なストーリーがあって、年長さん達は出来な […] 続きを読む
その年齢を生ききること 公開日:2020年3月19日 城の森日記 4月にはまだまだ赤ちゃんで、 歩けない子もまだまだいたリス組さん達が 皆歩いて、 走って、 ジャンプまで 出来る様になっています。 その年齢を 「生ききること」 本当に大切なことだと思っています。 だから城の森では年齢で […] 続きを読む
お花見会 公開日:2020年3月12日 城の森日記 こんばんは、城の森保育園ズケヤマです。 今日から11月ぶりに永谷夫妻が来て研修が始まりました。 こども達がこの一年でどれだけ成長したか、リズムを通してみるお花見会と今日に名前をつけてくれました。 1年前は出来なかったこと […] 続きを読む
雛祭り 公開日:2020年3月4日 城の森日記 久しぶりに学童の子どもたちと鬼ごっこをして全力で逃げたので足がプルプルしています。 どうもこんばんは城の森保育園ズケヤマです。 先日雛祭りと言うこともありまして 雛祭り集会をしました。 3歳から5歳は甘酒、小さい子たちは […] 続きを読む
3回目の桜 公開日:2020年2月19日 城の森日記 こんばんは 城の森保育園ズケヤマです。 最近城の森保育園の周りでは桜が満開! こんなに咲くのは久しぶりに見た気がします。 保育園を初めて3回目の桜になりました。 リス組さん達も1年前は赤ちゃんだったのに、気がつくとお兄ち […] 続きを読む
クリスマス会 公開日:2019年12月24日 城の森日記 今日はクリスマス会!サンタさんは父兄にお願いしてきていただきました。 朝は誕生会からスタートして職員が三味線ひいたり、デイサービスのおばあ達が読み聞かせをしてくれたり そこで待ちに待ったサンタさん登場! 子ども達喜ぶかと […] 続きを読む
子育てのためになる情報 公開日:2019年12月11日 城の森日記 保育園の保護者向けに子育ての役に立つ書籍や、 ネットの記事などを紹介し始めたので、 せっかくなのでブログにもシェアしていこうと思いました 紹介している考え方や書籍は城の森保育園、学童の保育にも関連がある内容になってい […] 続きを読む
運動会までもう少し 更新日:2019年12月10日 公開日:2019年11月11日 城の森日記 先週体調不良や 感染症で たくさんの園児が休んでいましたが、 みんな元気になり 今週から登園です。 少し寒くなって来て 体調崩しやすくなって来ていますが いかがお過ごしですか? 城の森保育園では 今週の運動会に向けて み […] 続きを読む